有機溶剤中毒予防規則に
非該当
CCSシリーズ用
「有機則非該当インク」


汎用インク
- アルコール染料インク
- インク名:CN303 黒
- エタノールベースでMEK不使用
- 食品包装フィルム、ガラス容器全般

PET素材に!
- 染料インク
- インク名:CN334 黒
- 有機則非該当溶剤
- PET・PA・ABS・金属・ガラスなと

PPやPE素材に!
- 染料インク
- インク名:CN342 黒
- 有機則非該当溶剤
- PP・PE・金属などに強定着

見せたくない印字
- 染料ステルスインク
- インク名:CN346 蛍光
- 有機則非該当溶剤
- 透明インクで隠し印字
- ハロゲンフリー
- 金属・PET・ガラスにも強定着

工業用部品に白!
- アルコール顔料インク
- インク名:CP260 白
- エタノールベースでMEK不使用
- 耐光・耐油性に優れ工業用に最適
- ハロゲンフリー
- 金属・PET・ガラスにも強定着

臭い全くなし!
- 水性エコインク
- インク名:CP209 黒
- 完全水性だから消防法危険物に非該当
- 耐水性に優れた水性インク
- 臭いがない
- 金属、缶、ガラスに強定着

有機溶剤中毒予防規則とは
労働安全衛生法に基づき定められたもので、有機溶剤の安全基準を定めた省令です。
産業用インクジェットプリンターの溶剤として使われているMEKがこの省令に該当します。
有機則非該当インクのメリット
- 健康診断の受診が不要
(2回/年) - 嫌な臭いがなく、
臭い移りなし
労働安全衛生法が変わります(~2023年4月1日)。
紀州技研工業はインク開発部門が自社にございますので、最新の情報をご提供いたします。
MODELS適応機種
製品についてのお問い合わせ
用途に応じた最適な製品テスト・貸出・ご提案を行います。
是非お気軽にお問い合わせください。